BLOG写メ日記
柔らかさを求めて。
こんにちは、碧海(あおと)です。
出会う女性から、これまでに経験したことないほどの唇と舌の柔らかさだと言われることが多いです。
他の方と比べようがないので、どれくらいという表現は難しいのですが。
ただ、その舌で舐められると、、、。
ぜひぜひご体感いただけるとうれしいです。
こんにちは、碧海(あおと)です。
出会う女性から、これまでに経験したことないほどの唇と舌の柔らかさだと言われることが多いです。
他の方と比べようがないので、どれくらいという表現は難しいのですが。
ただ、その舌で舐められると、、、。
ぜひぜひご体感いただけるとうれしいです。
自分で人間関係を整理すべき👍
いかがお過ごしですか?
司磨です。
このたびの被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
私も東日本大震災で事業関係者側として、色々な方と接し、人って苦しい時ほど、人の本質やレベルがはっきりとして、ふるいにかけても良いと思いました。
そんな教訓から今日のお話は、無理しなくていいよって話をしますね。
相手の悪意をそのまま受け止めてしまう人がいます。真面目でやさしい人が多いのですが、悪意や悪口を受け止めていたり、言葉に対して反応してしまうと、相手も調子に乗って、いつまでたっても終わらなかったり、どんどんエスカレートする場合もあります。でもどんな人でも悪口や悪意は向けられるものです。無気力になるほど心が疲れてしまう人と全然動じない人とは、何が違うのでしょうか。実は、お釈迦様も嫉妬による罵詈雑言を浴びせられたといいます。昔、お釈迦様が人々に尊ばれていることにひどく嫉妬している男がいました。男は怒りを募らせ、とうとうお釈迦様をののしってやろうと考えました。そこで、お釈迦様が通る道で待ち伏せして、お釈迦様が通った時にひどい言葉を浴びせました。お釈迦様は黙ってその男の話を聞いていました。黙っていられないのはお弟子さん達で「どうしてあんなにひどいことを言わせているんですか」とお釈迦様に尋ねたほどでした。男が悪口を言うのに疲れ口をつぐんだころ、お釈迦様は男にこう尋ねました。「あなたが人に贈り物をしようとして、相手が受け取らなかったら、その贈り物は一体誰のものでしょうかはてな?」男は「相手が受け取らなかったんだから贈り物は私のものだ、当たり前のことだろう」そういいつつ、男は「あっ」と、気が付いたのです。お釈迦様は「そう、あなたは今、私のことをひどい言葉でののしった。でも、私はそれを受け取らなかった。だから、それはあなたに返ってくるんですよ」
・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
相手が何を言おうと、どんな悪口を言おうと、そんな物、受け取らなければいいのです。ほとんどの場合、相手の性格は変えることは出来ません。どんなにあなたが従順に従っても、どんなに誠実に答えようとしても相手はそんなこと関係ありません。人のことを悪くいう人は、自分の中の「正義」「正解」だけを大切にしているのですから、あなたがどんなに相手に合せたとしても、解決することはないのですよ!自分の心にバリアをはって、ピンピンと人の悪意をはね返らせましょう。もちろん、態度に出てしまうと、さらに逆上する人もいるでしょうから、表面上はハイハイとうなずきながら、相手の悪意を一ミリも受け取らないようにしましょう。最近では「スルー耐性」「スルースキル」なんて言われていることですが、大昔のお釈迦様も同じように悪意を受け取らずはね返していたのですね。
あなたの心はあなたしか守ることが出来ません。
どうか、きつい人、悪意のある人
悪口バカリ言う人、苦手な人の
言葉を受け取らないでください。
ただし、中には、本当にあなたのためを思って言いにくい言葉をかけてくれる人もいます。どうか、そういう貴重な人を見逃さないようにしてくださいね。
きっと僕なら貴女を抱きながら、ヨシヨシしてあげれると思います❤️
いかがお過ごしですか?
司磨です。
このたびの被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
私も東日本大震災で事業関係者側として、色々な方と接し、人って苦しい時ほど、人の本質やレベルがはっきりとして、ふるいにかけても良いと思いました。
そんな教訓から今日のお話は、無理しなくていいよって話をしますね。
相手の悪意をそのまま受け止めてしまう人がいます。真面目でやさしい人が多いのですが、悪意や悪口を受け止めていたり、言葉に対して反応してしまうと、相手も調子に乗って、いつまでたっても終わらなかったり、どんどんエスカレートする場合もあります。でもどんな人でも悪口や悪意は向けられるものです。無気力になるほど心が疲れてしまう人と全然動じない人とは、何が違うのでしょうか。実は、お釈迦様も嫉妬による罵詈雑言を浴びせられたといいます。昔、お釈迦様が人々に尊ばれていることにひどく嫉妬している男がいました。男は怒りを募らせ、とうとうお釈迦様をののしってやろうと考えました。そこで、お釈迦様が通る道で待ち伏せして、お釈迦様が通った時にひどい言葉を浴びせました。お釈迦様は黙ってその男の話を聞いていました。黙っていられないのはお弟子さん達で「どうしてあんなにひどいことを言わせているんですか」とお釈迦様に尋ねたほどでした。男が悪口を言うのに疲れ口をつぐんだころ、お釈迦様は男にこう尋ねました。「あなたが人に贈り物をしようとして、相手が受け取らなかったら、その贈り物は一体誰のものでしょうかはてな?」男は「相手が受け取らなかったんだから贈り物は私のものだ、当たり前のことだろう」そういいつつ、男は「あっ」と、気が付いたのです。お釈迦様は「そう、あなたは今、私のことをひどい言葉でののしった。でも、私はそれを受け取らなかった。だから、それはあなたに返ってくるんですよ」
・・・・・・・・・・・・・・
いかがですか?
相手が何を言おうと、どんな悪口を言おうと、そんな物、受け取らなければいいのです。ほとんどの場合、相手の性格は変えることは出来ません。どんなにあなたが従順に従っても、どんなに誠実に答えようとしても相手はそんなこと関係ありません。人のことを悪くいう人は、自分の中の「正義」「正解」だけを大切にしているのですから、あなたがどんなに相手に合せたとしても、解決することはないのですよ!自分の心にバリアをはって、ピンピンと人の悪意をはね返らせましょう。もちろん、態度に出てしまうと、さらに逆上する人もいるでしょうから、表面上はハイハイとうなずきながら、相手の悪意を一ミリも受け取らないようにしましょう。最近では「スルー耐性」「スルースキル」なんて言われていることですが、大昔のお釈迦様も同じように悪意を受け取らずはね返していたのですね。
あなたの心はあなたしか守ることが出来ません。
どうか、きつい人、悪意のある人
悪口バカリ言う人、苦手な人の
言葉を受け取らないでください。
ただし、中には、本当にあなたのためを思って言いにくい言葉をかけてくれる人もいます。どうか、そういう貴重な人を見逃さないようにしてくださいね。
きっと僕なら貴女を抱きながら、ヨシヨシしてあげれると思います❤️
出勤予定
今日もお疲れ様でした。
ゆっくりリラックスして休んでくださいね。
今後の出勤予定です。
2月16日(金) 22:00〜深夜3:00
2月17日(土) 9:00〜深夜0:00
2月18日(日) 9:00〜17:00
2月19日(月) 22:00〜深夜0:00
2月20日(火) 22:00〜深夜0:00
ご指名、ご予約お待ちしております。
今日もお疲れ様でした。
ゆっくりリラックスして休んでくださいね。
今後の出勤予定です。
2月16日(金) 22:00〜深夜3:00
2月17日(土) 9:00〜深夜0:00
2月18日(日) 9:00〜17:00
2月19日(月) 22:00〜深夜0:00
2月20日(火) 22:00〜深夜0:00
ご指名、ご予約お待ちしております。
はじめまして、Danzの碧海(あおと)です。
はじめまして。
Danzでお世話になることになりました碧海(あおと)と申します。
名古屋市、日進市、みよし市、長久手市、豊明市を活動拠点としております。
丁寧できめ細かなおもてなしをモットーに施術させていただきます。
もし少しでも気になっていただけましたら下記XのDMまでお問い合わせよろしくお願いします。
https://twitter.com/danz_aoto
ご指名、ご予約お待ちしております。
はじめまして。
Danzでお世話になることになりました碧海(あおと)と申します。
名古屋市、日進市、みよし市、長久手市、豊明市を活動拠点としております。
丁寧できめ細かなおもてなしをモットーに施術させていただきます。
もし少しでも気になっていただけましたら下記XのDMまでお問い合わせよろしくお願いします。
https://twitter.com/danz_aoto
ご指名、ご予約お待ちしております。
めちゃ撮ってもらった(*^▽^*)
年末の撮影でかなり写真撮ってもらったのでちょこちょこ載せていきまーす(^-^)
年末の撮影でかなり写真撮ってもらったのでちょこちょこ載せていきまーす(^-^)
ハグは特効薬😄
いかがお過ごしですか?
司磨です。
今週はやっと冬本番の名古屋からお届けです☃️
こんな時期はゆっくり温泉♨️でも満喫したいものです。
今日は前回の続きで、新年度🪅を整えることに参考にください☺️
無気力状態になるほど「気力」を使い切ってしまった人は、自分をうんと甘やかしてあげるべきです。気力が空っぽということは、心も空っぽになっているのでやさしい陽のエネルギーを注入するべきなのです。では、一体どうすれば気力が復活するのでしょうか?
気力がない状態というのは、波動的にも緩慢になっている状態。この波動を活発にすることこそ気力をよみがえらす鍵になります。一番波動を上げるために良い方法は、
「大好きな人のそばにいること」
あなたが大好きな人、一緒にいるだけで安らぐ人、おもしろくてわくわくする人、そんな人に会いに行きましょう。あなたが大好きだと思う人は、あなたの波動と似ている人です。しかも、一緒にいてわくわくする人は、あなたの波動に「良い影響」を与えているからです。無気力状態になっている人は、エネルギーが、自分の中へ中へと閉じこもろうとしています。もちろん、これ以上傷つきたくない、という自分を守るためのものですが反対に、人に良い影響や安らぎを与えてくれる人は、エネルギーが外へ向かっています。その良いエネルギーを一緒にいると受け取ることができるのです。それは、何か身体を動かしたり、じっくり話を聞いてもらう、なんてことはしなくてもリラックスしながら一緒の空間にいるだけでも癒されるものなのですよ。だから、、、、逆に、気がまぎれるかもと何だか憂うつなメンバーの集まりに参加するということはやめた方がいいでしょう。また、自分よりも波動が低そうなどんよりとした人と会うのはもうちょっと気力が回復してからにしましょう。
(それでもあなたの気力が、奪われるので注意が必要ですが)特に、人と会っている時は、それなりに楽しいと感じていても、家や部屋に帰ったとたんどっと疲れを感じるようであればあなたの気力は奪われています。家に帰った時に「あー楽しかった!」と心から
いえる相手が良いですね🙆
でも、もしかしたら、自分が相手の気力を奪ていないか心配かもしれませんが、本当に気力が充実しているひとは気力が有り余っているので!!そんなに心配はいりませんよ。ただ、あなたは意識的に口角を上げ、グチや不平不満を口に出さないように気をつけましょうね。お互いに良い時間を過ごせたと感じるならば、あなたも相手に良い影響を与えることになるのですから。超無気力状態の時は、冗談ばかり言っているような面白い人がお勧めです。逆に、大好きなんだけどちょっとトゲトゲしている人や、ちょっと批判的な考えの人には無気力状態の場合は、会うのを避けた方が良いでしょう。
でも、一番素早く癒されるのは
「ハグ」です。
素早く相手のエネルギ―の影響を受け取ることが出来ますし、何といっても癒しの特効薬です。ハグ出来る関係というのは、お互いある程度信頼や親愛を感じている人ですから、機会があれば?!是非ハグをしてみてくださいね。
気力がどんどん回復しますよ!
僕は義理的な忘年会も新年会も参加しませんよ😀
自分の感覚を信じて行動しています。
だから僕もいっぱいハグしますね❤️
良いお年をお迎えください🎍
いかがお過ごしですか?
司磨です。
今週はやっと冬本番の名古屋からお届けです☃️
こんな時期はゆっくり温泉♨️でも満喫したいものです。
今日は前回の続きで、新年度🪅を整えることに参考にください☺️
無気力状態になるほど「気力」を使い切ってしまった人は、自分をうんと甘やかしてあげるべきです。気力が空っぽということは、心も空っぽになっているのでやさしい陽のエネルギーを注入するべきなのです。では、一体どうすれば気力が復活するのでしょうか?
気力がない状態というのは、波動的にも緩慢になっている状態。この波動を活発にすることこそ気力をよみがえらす鍵になります。一番波動を上げるために良い方法は、
「大好きな人のそばにいること」
あなたが大好きな人、一緒にいるだけで安らぐ人、おもしろくてわくわくする人、そんな人に会いに行きましょう。あなたが大好きだと思う人は、あなたの波動と似ている人です。しかも、一緒にいてわくわくする人は、あなたの波動に「良い影響」を与えているからです。無気力状態になっている人は、エネルギーが、自分の中へ中へと閉じこもろうとしています。もちろん、これ以上傷つきたくない、という自分を守るためのものですが反対に、人に良い影響や安らぎを与えてくれる人は、エネルギーが外へ向かっています。その良いエネルギーを一緒にいると受け取ることができるのです。それは、何か身体を動かしたり、じっくり話を聞いてもらう、なんてことはしなくてもリラックスしながら一緒の空間にいるだけでも癒されるものなのですよ。だから、、、、逆に、気がまぎれるかもと何だか憂うつなメンバーの集まりに参加するということはやめた方がいいでしょう。また、自分よりも波動が低そうなどんよりとした人と会うのはもうちょっと気力が回復してからにしましょう。
(それでもあなたの気力が、奪われるので注意が必要ですが)特に、人と会っている時は、それなりに楽しいと感じていても、家や部屋に帰ったとたんどっと疲れを感じるようであればあなたの気力は奪われています。家に帰った時に「あー楽しかった!」と心から
いえる相手が良いですね🙆
でも、もしかしたら、自分が相手の気力を奪ていないか心配かもしれませんが、本当に気力が充実しているひとは気力が有り余っているので!!そんなに心配はいりませんよ。ただ、あなたは意識的に口角を上げ、グチや不平不満を口に出さないように気をつけましょうね。お互いに良い時間を過ごせたと感じるならば、あなたも相手に良い影響を与えることになるのですから。超無気力状態の時は、冗談ばかり言っているような面白い人がお勧めです。逆に、大好きなんだけどちょっとトゲトゲしている人や、ちょっと批判的な考えの人には無気力状態の場合は、会うのを避けた方が良いでしょう。
でも、一番素早く癒されるのは
「ハグ」です。
素早く相手のエネルギ―の影響を受け取ることが出来ますし、何といっても癒しの特効薬です。ハグ出来る関係というのは、お互いある程度信頼や親愛を感じている人ですから、機会があれば?!是非ハグをしてみてくださいね。
気力がどんどん回復しますよ!
僕は義理的な忘年会も新年会も参加しませんよ😀
自分の感覚を信じて行動しています。
だから僕もいっぱいハグしますね❤️
良いお年をお迎えください🎍
この秋はパーソナルで解消🍁
いかがお過ごしですか?
司磨です。
すっかりご無沙汰してしまって😄 もうすっかり秋🍂になってしまいました。こんな季節の変わり目は、体調も心もストレスを感じます。今日はそんな貴女に😙
何だか無気力が続くことって
ありますよね? やらなきゃいけないけど、どうしても身体が動かない。やろうとしても、身体や心が拒否する。誰だってそんなときはあるでしょう。でも、会社や学校に属していると「何もやりたくない」では、通用しないこともたくさんあります。主婦だったら、なおさら、細かい仕事が多すぎて、気を抜けないかもしれません。
こんな昨日まで出来ていたことが急に出来なくなる、やりたくなくなる、この無気力って何なのでしょうか?
無気力とは、読んでそのまま、気力が無い状態です。東洋医学では、私達の身体の中には「気」というものが充満していて、それが身体や心の状態と密接につながって、健康を保っているとされています。つまり、身体の中の「気」が良い状態で充満していれば、身体も心も超元気!というわけ。でも、この「気」がどんどん枯渇したり、悪い気でいっぱいになった時、無気力状態に陥って、心だけでなく身体にも悪い影響を及ぼします。病気って外的要因で引き起こされることもありますが、実は心の状態から気力がなくなって、身体をむしばむことが多いのですよ。
さて、「気力がなくなる」状態ですが、特に真面目な人、几帳面な人がなりやすいといわれています。自分の本来の感情を隠して、何かを我慢し続けるような人です。我慢とは、怒りなどのエネルギーを無理やり抑え込んでいる状態で、これって自分の「気」力を相当使ってしまいます。
つまり、、、、怒りの負のエネルギーを身体の中に溜めこみ過ぎて
気力がなくなる、何もやりたくない、に繋がってしまうのです。このような現象とよく似ているのが
「燃え尽き症候群」と言われるもので、何かに熱心に打ち込んでいたのに、目標達成してしまったり
頑張る目的が無くなったりして、無気力になる場合もあります。会社を定年退職した人や、子供が独立してしまった母親などが、自分の気力を支えていたものが無くなって気が抜けたようになる、そんな場合もありますね。又は、人に「気」を使いすぎる人、まあ「気配り」なんて言いますが、会社や学校では元気なのに帰ったとたん気が緩んで、何もしたくなる、、、自分のためではなく、他人の方に気を使いすぎているのですね。
人は無気力になると、自分を責めがちです。どうして何も出来ないんだろう、私って怠け者なの?
そして、やらなきゃやらなきゃと
心と身体の叫びを無視して、残った気力で何とかやってしまい、さらに気力を失うといった、悪循環になってしまいます。でも、無気力って言うのは、心や身体からのSOSなのです。休んで!気力を蓄えて!というサインなのです。
なので、無気力状態というのは、強制的な「癒し」でもあるのですよ。
まずは、無気力を受け入れましょう。
無気力が長く続くなら、それほど頑張った自分を褒めてあげましょう。
僕がいっぱい褒めてあげますね❤️
無気力解消で、僕はパーソナルジムに通い始めました♪
いかがお過ごしですか?
司磨です。
すっかりご無沙汰してしまって😄 もうすっかり秋🍂になってしまいました。こんな季節の変わり目は、体調も心もストレスを感じます。今日はそんな貴女に😙
何だか無気力が続くことって
ありますよね? やらなきゃいけないけど、どうしても身体が動かない。やろうとしても、身体や心が拒否する。誰だってそんなときはあるでしょう。でも、会社や学校に属していると「何もやりたくない」では、通用しないこともたくさんあります。主婦だったら、なおさら、細かい仕事が多すぎて、気を抜けないかもしれません。
こんな昨日まで出来ていたことが急に出来なくなる、やりたくなくなる、この無気力って何なのでしょうか?
無気力とは、読んでそのまま、気力が無い状態です。東洋医学では、私達の身体の中には「気」というものが充満していて、それが身体や心の状態と密接につながって、健康を保っているとされています。つまり、身体の中の「気」が良い状態で充満していれば、身体も心も超元気!というわけ。でも、この「気」がどんどん枯渇したり、悪い気でいっぱいになった時、無気力状態に陥って、心だけでなく身体にも悪い影響を及ぼします。病気って外的要因で引き起こされることもありますが、実は心の状態から気力がなくなって、身体をむしばむことが多いのですよ。
さて、「気力がなくなる」状態ですが、特に真面目な人、几帳面な人がなりやすいといわれています。自分の本来の感情を隠して、何かを我慢し続けるような人です。我慢とは、怒りなどのエネルギーを無理やり抑え込んでいる状態で、これって自分の「気」力を相当使ってしまいます。
つまり、、、、怒りの負のエネルギーを身体の中に溜めこみ過ぎて
気力がなくなる、何もやりたくない、に繋がってしまうのです。このような現象とよく似ているのが
「燃え尽き症候群」と言われるもので、何かに熱心に打ち込んでいたのに、目標達成してしまったり
頑張る目的が無くなったりして、無気力になる場合もあります。会社を定年退職した人や、子供が独立してしまった母親などが、自分の気力を支えていたものが無くなって気が抜けたようになる、そんな場合もありますね。又は、人に「気」を使いすぎる人、まあ「気配り」なんて言いますが、会社や学校では元気なのに帰ったとたん気が緩んで、何もしたくなる、、、自分のためではなく、他人の方に気を使いすぎているのですね。
人は無気力になると、自分を責めがちです。どうして何も出来ないんだろう、私って怠け者なの?
そして、やらなきゃやらなきゃと
心と身体の叫びを無視して、残った気力で何とかやってしまい、さらに気力を失うといった、悪循環になってしまいます。でも、無気力って言うのは、心や身体からのSOSなのです。休んで!気力を蓄えて!というサインなのです。
なので、無気力状態というのは、強制的な「癒し」でもあるのですよ。
まずは、無気力を受け入れましょう。
無気力が長く続くなら、それほど頑張った自分を褒めてあげましょう。
僕がいっぱい褒めてあげますね❤️
無気力解消で、僕はパーソナルジムに通い始めました♪
はきだしてハッピーになろう♡
いかがお過ごしですか?
司磨です。
すっかり夏本番ですね👍
今年もいっぱい夏を楽しもうと思います🏖️
前回はマスクは病気の象徴なので、「私は病気ですよ」という印象を潜在意識に訴えかけてしまう話をしました。
本日はラッキーに導く考え方をご紹介していきましょう👍
なたの身の回りにあるものをあなたが大好きなものや、ハッピーをかんじるもので埋め尽くしたとしたら、あなたはどんなに幸せを感じるでしょう。
引き出しを開けても、戸棚を見てもあなたをときめかすものであふれていたとしたら、どんなに毎日楽しいでしょうか。
クローゼットにはあなたの大好きな洋服しかなくて、靴箱にも、履くだけでわくわくするような靴ばかりだとしたら、どんなに素敵な毎日でしょうか。
身の回りを変えるだけでもあなたの幸福度は、どんどん上がっていきます。
幸せだなあ、嬉しいなあと感じることが多いほど、豊かな人生を送れるようになります。
でも、、、、そうやって、「自分を幸せに出来ない」人って、じつはとても多いのです。
誰だって幸せになる権利があるのに、わざわざ自分を不幸にしている人がいるのですよ。
自分を甘やかすことができない人、自分に厳しい人。頑張らなきゃ幸せにならないと思い込んでいる人。そういう人は、とっても真面目で頑張り屋さんが多いでしょう。でも、お分かりのように「頑張ったから幸せになれる」「努力の分だけハッピーがやってくる」
なんていうことはありません。
何らかの結果は出るでしょうが、それが幸せかどうかはわかりません。実は誰だって、今この瞬間から幸せになる事は出来ます。
何だかいつも幸せそうな人っていますが、幸せになるために大変な苦労をしているでしょうか。
もちろん、苦労を乗り越えた結果
幸せをつかむ、ということはあるでしょう。でも、苦労なんかしなくても、幸せを感じることは出来るのです。もちろん、戦争とか、どいうしうもない極限状態もありますが、普通に暮らしている分には幸せはすぐ近くにります。
幸せを感じられない人、幸せが見つからない人は、自分が幸せになる「許可」を出していないのですよ😊
洋服を買うときでも本当はこういうのが大好きだけど私なんかは地味な方がお似合いだわ。こういう食器って素敵だけど、家で使うならこの安い方でいいや。
なんて、本当に自分が欲しいものを選ばずレベルを下げたものを買ってしまう。そして、それがお似合いだと思い込んでいるような人です。
「自分に高いお金をかけるのはもったいない」と思い込んでいませんか?
でも、、、幸せになりたいなら今この瞬間から「あなた」自身を大切にするべきです⭐️
あなたが自分を大切にしなければ他の誰もあなたを大切にしてくれません。
まずは、自分のためにお金を使う
許可を出しましょう。
あなたの身の回りが
素敵なものでいっぱいになると、あなた自身も、素敵なものの波動に引き寄せられて、どんどん素敵になっていきます。
あなたが素敵になると周りの反応も周りの反応もどんどん変化していきます。そうすると、さらにあなたは磨かれて、、、幸せのループが出来上がるのです。
何だか気分を下げるもの、マンネリ化してが上がらないものをどんどん処分して、わくわくするもの、大好きなものであなたの身の回りをいっぱいにしましょう。
これで僕に会ってくれる理由が見つかりましたね❤️
いかがお過ごしですか?
司磨です。
すっかり夏本番ですね👍
今年もいっぱい夏を楽しもうと思います🏖️
前回はマスクは病気の象徴なので、「私は病気ですよ」という印象を潜在意識に訴えかけてしまう話をしました。
本日はラッキーに導く考え方をご紹介していきましょう👍
なたの身の回りにあるものをあなたが大好きなものや、ハッピーをかんじるもので埋め尽くしたとしたら、あなたはどんなに幸せを感じるでしょう。
引き出しを開けても、戸棚を見てもあなたをときめかすものであふれていたとしたら、どんなに毎日楽しいでしょうか。
クローゼットにはあなたの大好きな洋服しかなくて、靴箱にも、履くだけでわくわくするような靴ばかりだとしたら、どんなに素敵な毎日でしょうか。
身の回りを変えるだけでもあなたの幸福度は、どんどん上がっていきます。
幸せだなあ、嬉しいなあと感じることが多いほど、豊かな人生を送れるようになります。
でも、、、、そうやって、「自分を幸せに出来ない」人って、じつはとても多いのです。
誰だって幸せになる権利があるのに、わざわざ自分を不幸にしている人がいるのですよ。
自分を甘やかすことができない人、自分に厳しい人。頑張らなきゃ幸せにならないと思い込んでいる人。そういう人は、とっても真面目で頑張り屋さんが多いでしょう。でも、お分かりのように「頑張ったから幸せになれる」「努力の分だけハッピーがやってくる」
なんていうことはありません。
何らかの結果は出るでしょうが、それが幸せかどうかはわかりません。実は誰だって、今この瞬間から幸せになる事は出来ます。
何だかいつも幸せそうな人っていますが、幸せになるために大変な苦労をしているでしょうか。
もちろん、苦労を乗り越えた結果
幸せをつかむ、ということはあるでしょう。でも、苦労なんかしなくても、幸せを感じることは出来るのです。もちろん、戦争とか、どいうしうもない極限状態もありますが、普通に暮らしている分には幸せはすぐ近くにります。
幸せを感じられない人、幸せが見つからない人は、自分が幸せになる「許可」を出していないのですよ😊
洋服を買うときでも本当はこういうのが大好きだけど私なんかは地味な方がお似合いだわ。こういう食器って素敵だけど、家で使うならこの安い方でいいや。
なんて、本当に自分が欲しいものを選ばずレベルを下げたものを買ってしまう。そして、それがお似合いだと思い込んでいるような人です。
「自分に高いお金をかけるのはもったいない」と思い込んでいませんか?
でも、、、幸せになりたいなら今この瞬間から「あなた」自身を大切にするべきです⭐️
あなたが自分を大切にしなければ他の誰もあなたを大切にしてくれません。
まずは、自分のためにお金を使う
許可を出しましょう。
あなたの身の回りが
素敵なものでいっぱいになると、あなた自身も、素敵なものの波動に引き寄せられて、どんどん素敵になっていきます。
あなたが素敵になると周りの反応も周りの反応もどんどん変化していきます。そうすると、さらにあなたは磨かれて、、、幸せのループが出来上がるのです。
何だか気分を下げるもの、マンネリ化してが上がらないものをどんどん処分して、わくわくするもの、大好きなものであなたの身の回りをいっぱいにしましょう。
これで僕に会ってくれる理由が見つかりましたね❤️
いっぱいギュってするね❤️
いかがお過ごしですか?
司磨です。
そろそろコロナも終息。マスクもさようならした方が良い時期です👍
でもどうしても不安な貴女。
こんなアドバイスを理解の上使用してみてください😊
「マスク」ですが、実は、風水的には「運気が下がる」と言われているのをご存じでしょうか。
そもそもマスクというのは、「病気」の象徴です。しかし、近年の日本では、「病気を移すから、、、」というよりは、「予防」の意味で使われることが多く、コロナ前までは、外国の方が
日本人のマスク率の多さを見て「何だか異常」と思われていたようです。しかし、いくら「予防」だとしても「病気」の象徴であることは変わりなく、ネガティブなアイテムの代表格となります。
さらに、マスクをすると顔面の半分が隠れてしまうので「運気が下がる」とも言われています。
どんなに人相が良い人でも顏半分が隠れることで、運気を閉じ込めてしまうのです。
また、病気でもないのにマスクをしているのは心に隠し事や秘め事があるという印象さえ与え、自分に自信がない人、または相手に警戒心を生み出してしまう人、とも言われてきました。
では、少しでも運気の上るマスクの選び方や注意点をご紹介しましょう。
上にも書いたように、そもそもが
運気の良くないマスクですから少しでも運気を上げるカラーを選びます。まずは自分のラッキーカラーです。気持ちを高めてくれるような綺麗な色ならぜひ取り入れましょう。
ただし、どんなにラッキーカラーでも顔色を悪くするような色は選ばないこと。どうしても選びたいときは色あいが薄い物や、白地に模様で入っているものにしましょう。「白」は一番無難な色でしょう。魔除けの効果のある色でもあり、病気を防ぐ色でもあります。清潔感が一番あり、物事を「リセット」する効果もあるのでマスクの色としてはベストです。迷ったら「白」ですね。健康に一番効果的なのは「緑」です。復活を象徴し、癒しを与えるのでマスクの色としては良いでしょう。女性なら「ピンク」は良い色です。女性ホルモンを活発にする色ですし、明るい印象が、運気を下げるのを止めてくれるような感じです。一番注意するべき色はちょっとした流行になっている「黒」。黒は守りを固めるとも言われていますが恋愛運には縁遠くなりますし新しいものが入りずらい色。だいぶ一般的になったとはいえ、やはり「ギョっ」とする色あいなので避けた方が良いでしょう。同じように「灰色」も悪い色では無いし、ある意味「上品」にみえます。ただし、やはり陰気っぽさが抜けきれないので、あなたが、とにかくエネルギーが有り余って元気でしょうがない!!って感じでなければ避けた方が良い色でもあります。
布製のマスクを使用している人も
多いでしょうが、「干し方」に注意です。くどいようですが、マスクは病気の象徴なので、洗ったマスクを窓際などに干さないようにしましょう。窓から運気が入ってこなくなるどころかマスクを通した運気は良くありません。
家全体の運気が下がるとも言われているので窓やベランダから離れたところに干すようにしましょう。そういう意味では、使ったマスクはそのまま放置しないこと。
そして「使い捨てマスク」の方が
風水的には良いようですよ。
って事は、もうマスクなんていらない👍
だって僕と逢ったら、いっぱい😗するから意味ないよ❤️
いかがお過ごしですか?
司磨です。
そろそろコロナも終息。マスクもさようならした方が良い時期です👍
でもどうしても不安な貴女。
こんなアドバイスを理解の上使用してみてください😊
「マスク」ですが、実は、風水的には「運気が下がる」と言われているのをご存じでしょうか。
そもそもマスクというのは、「病気」の象徴です。しかし、近年の日本では、「病気を移すから、、、」というよりは、「予防」の意味で使われることが多く、コロナ前までは、外国の方が
日本人のマスク率の多さを見て「何だか異常」と思われていたようです。しかし、いくら「予防」だとしても「病気」の象徴であることは変わりなく、ネガティブなアイテムの代表格となります。
さらに、マスクをすると顔面の半分が隠れてしまうので「運気が下がる」とも言われています。
どんなに人相が良い人でも顏半分が隠れることで、運気を閉じ込めてしまうのです。
また、病気でもないのにマスクをしているのは心に隠し事や秘め事があるという印象さえ与え、自分に自信がない人、または相手に警戒心を生み出してしまう人、とも言われてきました。
では、少しでも運気の上るマスクの選び方や注意点をご紹介しましょう。
上にも書いたように、そもそもが
運気の良くないマスクですから少しでも運気を上げるカラーを選びます。まずは自分のラッキーカラーです。気持ちを高めてくれるような綺麗な色ならぜひ取り入れましょう。
ただし、どんなにラッキーカラーでも顔色を悪くするような色は選ばないこと。どうしても選びたいときは色あいが薄い物や、白地に模様で入っているものにしましょう。「白」は一番無難な色でしょう。魔除けの効果のある色でもあり、病気を防ぐ色でもあります。清潔感が一番あり、物事を「リセット」する効果もあるのでマスクの色としてはベストです。迷ったら「白」ですね。健康に一番効果的なのは「緑」です。復活を象徴し、癒しを与えるのでマスクの色としては良いでしょう。女性なら「ピンク」は良い色です。女性ホルモンを活発にする色ですし、明るい印象が、運気を下げるのを止めてくれるような感じです。一番注意するべき色はちょっとした流行になっている「黒」。黒は守りを固めるとも言われていますが恋愛運には縁遠くなりますし新しいものが入りずらい色。だいぶ一般的になったとはいえ、やはり「ギョっ」とする色あいなので避けた方が良いでしょう。同じように「灰色」も悪い色では無いし、ある意味「上品」にみえます。ただし、やはり陰気っぽさが抜けきれないので、あなたが、とにかくエネルギーが有り余って元気でしょうがない!!って感じでなければ避けた方が良い色でもあります。
布製のマスクを使用している人も
多いでしょうが、「干し方」に注意です。くどいようですが、マスクは病気の象徴なので、洗ったマスクを窓際などに干さないようにしましょう。窓から運気が入ってこなくなるどころかマスクを通した運気は良くありません。
家全体の運気が下がるとも言われているので窓やベランダから離れたところに干すようにしましょう。そういう意味では、使ったマスクはそのまま放置しないこと。
そして「使い捨てマスク」の方が
風水的には良いようですよ。
って事は、もうマスクなんていらない👍
だって僕と逢ったら、いっぱい😗するから意味ないよ❤️
極限の癒しって?❤️
いかがお過ごしですか?
司磨です。
あたたかくなってきましたね♪
カラダも心もリフレッシュしたい時期かもです👍
でも心を乱されたくないってあります。今日はそんな貴女にアドバイスです☺️
こんな風に思ったことはありませんか?お母さんやお父さんが、もっとやさしい人だったらいいのに。パートナーがもっと気が付く人だったらいいのに。上司がもっと怒らず、自分を認めてくれたらいいのに。
誰だって、一度は相手さえ変わってくれたら私はもっと出来たはず。もっと毎日が楽しくてストレスが少ないはず。って、考えたことはあるでしょう。でも、どんなに願っていたって相手が変わることはありませんよね!あなたがどんなに頑張ったって、どんなに一生懸命にしたって、相手はあなたの心を知りませんし、自分の問題にも気がついていないのかもしれません。それではあなたはどんどんストレスが溜まって、しんどくなって疲れ切ってしまいます。
そんな「対処法」として多くの場合アドバイスされるのが「距離を置く」ということです。
相手が変わってくれると期待しない、相手から評価を気にしない、相手の話を(聞いているふりして)スルーする、などです。
もう、別世界の人としてあなた心の大切な世界から締め出してしまうのです。異次元の人の話だから何を言われてもスルー出来ます。これが出来るようになると傷つくことが極端に減るでしょう。
他の対処法としてはキチンと自分の意見を言ってみる、自分が困っていることを訴えかける、とにかく相手を許してみる、という方法があります。でも、これらのことは「そんなことが出来ない人だから困っているんだよ!!」という意見もあるでしょう。本来、人が人を変えることはできないと言われています。普通、人は他人ではなく、自分が「変わりたい!」と思わなければ変わることは出来ません。ただし、ひとつだけ相手を変える方法があります。
相手に先に感謝する。
っていうと、精神的にきついのキターーーって思われるかもしれませんが、別に心から感謝することはありません。ただ口先でもいいから、「こうなってほしい」ことを感謝してみるのです。
毎日きつい上司なら「最近口調が柔らかくなってすごく嬉しいです、ありがとうございます」
なにもしないパートナーに対しては、ほんのちょっと(使用済みの食器を運んだ程度でも)「そうやっていつも手伝ってくれてとっても嬉しい!助かるわ、どうもありがとう」
厳しい両親に対しては「いつも私を信頼してくれて自由にしてくれて、すごく感謝している、どうもありがとう」などと言ってみるのです。
もちろん、あなたのこころの中で葛藤がおきるかもしれません。言われた相手も、急にいわれて、反発で「イヤミか」くらいは言ってくるかもしれません。それでも、言い続けていると相手は自然に「そのような人間」になろうとするのです。
脳は「矛盾」を嫌います。あなたが「こんな素敵な人」と感謝しているとそういう人にならなくちゃ、自己矛盾が生じて気持ち悪くなってしまうからです。それでも変わらない人は、きっとあなたとご縁が無かった人なのでしょう。
でも、あなたと本当にご縁があるなら、あなたのために(無自覚ですが)変わろうとするはずです。
すぐに効果のある人もいるし、なかなか変わらない人もいるでしょう。でも、言葉の力を借りて、あなたが生きやすくなるのならやってみる価値はあります!
行動は全て結果が出ます。
貴女の行動で僕が極限の癒しを感じれるかもです❤️
いかがお過ごしですか?
司磨です。
あたたかくなってきましたね♪
カラダも心もリフレッシュしたい時期かもです👍
でも心を乱されたくないってあります。今日はそんな貴女にアドバイスです☺️
こんな風に思ったことはありませんか?お母さんやお父さんが、もっとやさしい人だったらいいのに。パートナーがもっと気が付く人だったらいいのに。上司がもっと怒らず、自分を認めてくれたらいいのに。
誰だって、一度は相手さえ変わってくれたら私はもっと出来たはず。もっと毎日が楽しくてストレスが少ないはず。って、考えたことはあるでしょう。でも、どんなに願っていたって相手が変わることはありませんよね!あなたがどんなに頑張ったって、どんなに一生懸命にしたって、相手はあなたの心を知りませんし、自分の問題にも気がついていないのかもしれません。それではあなたはどんどんストレスが溜まって、しんどくなって疲れ切ってしまいます。
そんな「対処法」として多くの場合アドバイスされるのが「距離を置く」ということです。
相手が変わってくれると期待しない、相手から評価を気にしない、相手の話を(聞いているふりして)スルーする、などです。
もう、別世界の人としてあなた心の大切な世界から締め出してしまうのです。異次元の人の話だから何を言われてもスルー出来ます。これが出来るようになると傷つくことが極端に減るでしょう。
他の対処法としてはキチンと自分の意見を言ってみる、自分が困っていることを訴えかける、とにかく相手を許してみる、という方法があります。でも、これらのことは「そんなことが出来ない人だから困っているんだよ!!」という意見もあるでしょう。本来、人が人を変えることはできないと言われています。普通、人は他人ではなく、自分が「変わりたい!」と思わなければ変わることは出来ません。ただし、ひとつだけ相手を変える方法があります。
相手に先に感謝する。
っていうと、精神的にきついのキターーーって思われるかもしれませんが、別に心から感謝することはありません。ただ口先でもいいから、「こうなってほしい」ことを感謝してみるのです。
毎日きつい上司なら「最近口調が柔らかくなってすごく嬉しいです、ありがとうございます」
なにもしないパートナーに対しては、ほんのちょっと(使用済みの食器を運んだ程度でも)「そうやっていつも手伝ってくれてとっても嬉しい!助かるわ、どうもありがとう」
厳しい両親に対しては「いつも私を信頼してくれて自由にしてくれて、すごく感謝している、どうもありがとう」などと言ってみるのです。
もちろん、あなたのこころの中で葛藤がおきるかもしれません。言われた相手も、急にいわれて、反発で「イヤミか」くらいは言ってくるかもしれません。それでも、言い続けていると相手は自然に「そのような人間」になろうとするのです。
脳は「矛盾」を嫌います。あなたが「こんな素敵な人」と感謝しているとそういう人にならなくちゃ、自己矛盾が生じて気持ち悪くなってしまうからです。それでも変わらない人は、きっとあなたとご縁が無かった人なのでしょう。
でも、あなたと本当にご縁があるなら、あなたのために(無自覚ですが)変わろうとするはずです。
すぐに効果のある人もいるし、なかなか変わらない人もいるでしょう。でも、言葉の力を借りて、あなたが生きやすくなるのならやってみる価値はあります!
行動は全て結果が出ます。
貴女の行動で僕が極限の癒しを感じれるかもです❤️